2022年度 一般財団法人キーコーヒー柴田裕記念財団研究助成応募要項 Requirements
※2022年度 応募の受付は締切りました。
一般財団法人キーコーヒー柴田裕記念財団は、食にまつわる幅広い分野の研究に対して助成を行うことにより、研究者を支援し、科学技術の発展、国民の健康の増進に寄与することを目的としております。
(1) 農作物とその加工に関する基礎的調査及び研究
(2) おいしさに関する研究
(3) 外食に関する研究
(4) 気候変動に関する研究
(5) コーヒーの品種と栽培に関する基礎的調査及び研究
大学等の研究・教育機関、企業に属する研究者(原則として個人)とします。応募に際しては、所属機関の上席者の自著によるサインまたは押印が必要です。
個人または所属のグループで、同一あるいは類似内容で、他の財団等から既に助成を受けている場合は、対象外とします。
4.応募手続
申請書を当財団ホームページ「応募申請書ダウンロードフォーム」よりダウンロードし、各項目を記載のうえ上席者のサインまたは押印を頂き、A4サイズのPDFにして本応募要項記載の事務局宛にメールで提出してください。
メール受信後、1週間以内を目安に事務局より受領のご連絡をいたします。1週間経過しても事務局からの返信メールが届かない場合は、メールにてお問い合わせください。
・応募申請書・・・A4 3頁
※応募申請書は文字数に応じて行数を増やしても構いませんが、5頁以内としてください。
【提出の際の注意点】
・メールの件名は「【2022年度応募申請】○○○○(申請者名)」としてください。
・申請書のファイル名は「【2022年度応募申請書】○○○○(申請者名)」としてください。
・申請書に上席者のサインまたは押印漏れがないようご注意ください。
・メールは2MB以下を目安としてください。サイズが大きい場合は、2通に分けてお送りください。
※提出書類等は、選考以外の目的に使用されることはありません。
5.助成金額及び助成予定件数
助成金額と助成件数は以下の通りです。
助成金額 助成対象期間1年あたり原則100万円
助成件数 7件予定
助成金の振込は2022年8月末までに、原則として助成対象者の所属する機関に対して行います。
※助成金の使途として、応募者が所属する組織等の間接経費、一般管理費は対象とはなりません。
6.助成対象期間
2022年9月1日 から2023年8月末日 ※原則として1年とします。
7.助成の選考方法および決定の通知について
当財団の選考委員会において選考の上、助成対象を決定いたします。
選考結果は2022年8月上旬までに、助成対象者に対し、申請書記載のメールアドレスへメールにて通知いたします。
助成選考の経過・内容に関するお問い合わせには応じかねますのでご了承ください。
8.研究報告について研究助成を受けた研究者には、2023年2月末に研究結果中間報告(A4用紙2頁程度、指定書式)と収支報告書をメールにて提出いただきます。
助成期間終了後2023年9月末に研究結果報告書(A4用紙3頁程度、指定書式)および収支報告書をメールでご提出いただきます。
提出いただいた研究報告は当財団のホームページ等に記載することもございます。
なお、本助成に基づき研究された成果を、論文、学会誌等の印刷物として発表された場合は、写しを当財団までお送りください。
9.助成の決定取消、中止及び返還以下のいずれかに該当する事実が判明した場合は、助成金の交付取り消しまたは一部の返還を求めることがあります。
・申請内容に大幅な変更が生じた場合
・対象となる研究を中止した場合
・助成した研究に虚偽の内容を含む場合
・必要書類の提出を怠った場合
・その他研究助成にふさわしくないと理事会または選考委員会が判断した場合
10.応募および問い合わせ先応募に関するお問い合わせは、メールにてお願いします。
一般財団法人キーコーヒー柴田裕記念財団事務局
メールアドレス:info@key-ysfoundation.jp
財団ホームページ:https://key-ysfoundation.jp/
※2022年度 応募の受付は締切りました。